カテゴリーを選択

月を選択

2023.05.20

郵便物受取りサービスがスゴイ!!

katanaオフィスには他社に負けない
独自のサービスがございます。

katanaオフィスのここがスゴイ!!」
を紹介することで、
katanaオフィスの魅力を感じていただけると幸いです。

今回紹介するのは
「郵便物管理システム」について、

よく会員さまから、
郵便物(到着物)の案内が丁寧だと言っていただきます。

それもそう、
多くのレンタルオフィスでは
郵便物の内容や差出人を1点1点連絡することはありません。

間違いのリスクもあり、仕分け作業だけでも時間がかかるため、
専用のポストを設置したり、まとめて転送するのが主流です。
中には1件ごとの案内に料金が発生するところもあるそうです。

katanaオフィスの「郵便物管理システム」
3営業日以内に届いたものを1点1点撮影し、
専用の「会員マイページ」から画像でご確認いただけるサービスです。
しかも低価格。

わざわざお越しいただかなくても、
どんな郵便物が届いたか、
インターネット上で画像でご確認いただけます。
転送の依頼もボタンをクリックするだけ!

katanaオフィスが自信をもってお届けするサービスの一つです。

「郵便物管理システム」の全容を是非ご覧ください。
↓  ↓  ↓  ↓



①郵便物(小包)が到着
IMG_9677.JPG


②仕分け作業
会社名ごとに仕分けを行います。
図1.png


③到着物の撮影
カメラで、1点1点撮影します。


④郵便物到着のメールが届きます。
ご登録のメールアドレス宛に送信します。
③メール   サイボウズ R  メールワイズ R .png


⑤マイページにログインします。
メール本文のURLをクリックすると「マイページ」に移動します。
※IDはご登録いただいている代表者のメールアドレスです。
ログイン|会員様マイページ.png


⑥郵便物を確認する。
「郵便物管理」をクリックし、
届いた郵便物を画像でご確認いただきます。
②katanaオフィス会員様マイページ.png

※注意:開封しての内容確認は行っておりません。


⑦転送依頼をする。
「すべて転送する」ボタンをクリックします。
④郵便物管理|katanaオフィス会員様マイページ.png

【郵便物は以下のいずれかの方法でお受取りいただけます】
●転送『すべて転送する』ボタンをクリック(転送受付時間は当日15時まで)
●窓口受取り(予約不要、受付時間内)
●その他のご要望(破棄・日時指定・転送方法指定等)は別途、
 ご利用店舗に会員マイページの問合せフォームまたはメールにて連絡


⑧転送リクエスト受付けのメールが届きます。
⑤メール   サイボウズ R  メールワイズ R .png
大きさによって転送方法は異なります。
転送料:郵送実費+手数料(梱包代含む)一律 100円(会費と共に請求)

転送方法は以下の通りです。
 ●A5サイズ/厚さ2cm/重さ1kgまで:スマートレター
 ●A4サイズ/厚さ3cm/重さ4kgまで:レターパックライト
 ●A4サイズ/厚さ3cm/重さ4kg以上:宅配便
※転送方法は、到着物のサイズ、重さによって異なるため、こちらで判断させていただきます。(一番低価格で転送するよう努めております)


会員様から、
「わざわざ受け取りに来る手間と電車賃を考えると
断然お得だ!」と言われます。

でもたまにはお顔を見せに来てくださいね!


⑨転送手配完了
⑥メール   サイボウズ R  メールワイズ R .png

メール本文には伝票番号が入っているので
荷物の追跡ができます。(スマートレターは不可)

⑦郵便物を転送いたします。   サイボウズ R  メールワイズ R .png

【保管期限について】
・郵便物・小包はオフィスにて最長 2 週間、毎月 最大50 通まで無償でお預かり致します。
・2週間を過ぎてもお受け取り・転送依頼のない到着物につきましては、翌月末にまとめて転送をさせて頂きます。
・その際に事前の案内メールはございませんので、行き違いでお越しいただくことが無いようご注意ください。
・保管期限が切れてから窓口にてお受取りいただく際は、必ず会員マイページより郵便物が残っていることをご確認いただいてからお越しくださいますようお願い致します。


以上が、郵便物をお受け取りいただくまでの流れです。
もちろん、窓口でお受け取りいただくことも可能です。

是非ご活用くださいませ。

続きを表示

2023.05.11

【katanaオフィス六本木】今月から仲間入りさせていただきます♪

こんにちは!katanaオフィス六本木です。

今月より週に何回か六本木オフィスにて勤務致します、河田と申します。

今回のブログは、私の自己紹介をさせて頂きます♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【名前】
       河田と申します(こうだ、と読みます)

【見た目】
       夏前に切ろうか悩んでる、今はロングヘアーです(^^♪

【性格】
       おっちょこちょいです

【好きな〇〇】
       お菓子(スイーツ)全般なんでも大好きです!! 
       お休みの日はHulu観ながらついつい食べ過ぎ...てしまいます     
【一言】
     昨年閉館になった、汐留オフィスから現在は渋谷オフィスでも勤務中です。
     katanaオフィス会員さまはとてもやさしくていつも気さくに
     話しかけてくださり居心地の良い職場だと思っております。

     どこの拠点でも、会員さまが過ごしやすく快適なオフィスになりますよう、
     お役に立てるよう努めます。
     今後ともどうぞよろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

バーチャルオフィスプラン(住所利用)キャンペーン実施中!
~katanaオフィスや提携店の共有スペースや会議室も使える~
☆今なら「サイトを見た」で入会金無料!!
2023.1~3 Vキャンペーン.jpg

内覧も随時承っております。ご予約はコチラ

続きを表示

2023.04.24

【大阪谷町】5月の新緑と『谷町茶屋』を楽しもう

<谷町オフィスの5月イベント>
5月24日(水)『谷町茶屋』と『OPENオフィス』を開催します

立春から数えて88日目が「八十八夜」。
八十八夜に摘んだ新茶を飲むと一年無病息災でいられるそうです。
冬の間に蓄えた栄養がギュッと詰まり、苦みや渋みが少なく、
甘みとフレッシュな香りの新茶を『谷町茶屋』でご用意いたします。

『谷町茶屋』
 新茶と茶菓子振舞い(10~17時)
202305ブログ.JPG
『OPENオフィス』
 フリースペースを無料開放します。
 一般のお客様は会員登録/予約無しでご利用頂けます。
 一般:10時~17時 会員様:9~21時
IMG_1163.jpg

▼『OPENオフィス』 Q&A
Q:OPENオフィスって何ですか?
A:会員登録をせず、一般のお客様も10~17時でオフィスをご利用頂けます。
  会員登録後のご利用は9~21時が無料です。 ※会員登録に費用はかかりません。

Q:どのように利用できるのですか?
A事前予約は不要です。直接窓口にお越しください。

Q:どのようなスペースが利用できますか?
Aフリースペースエリア、及び無料商談スペースがご利用頂けます。
  電源、有線LAN、Wi-Fi、その他オフィス作業に必要なものは全て揃っています。

Q:どのような使い方ができますか?
Aオフィス作業、テレワーク、オンラインミーティング、オンライン講座の受講、
 打合せ、商談等にご利用下さい。

Q:複数名で行っても使えますか?
Aはい。お一人様利用はもちろん、ご友人や会社の方など複数名でご利用頂けます。


<新緑の季節と谷町探訪 >
ゴールデンウィーク後の気怠さ、日常に戻るのが億劫に感じる時は、

谷町オフィスから『緑と水』のスポットにお出かけください。

①大阪城公園(谷町オフィスから徒歩6分)
 公園の至る所が新緑の葉で覆われ木漏れ日が降り注ぎます。
 公園内をゆっくり歩けばいつしか心もリフレッシュ。
IMG_0532.JPG

②少し足を延ばして大川沿い遊歩道(谷町オフィスから徒歩10分)
 八軒屋のデッキで大川の緩やかな流れを眺めていると、
 川沿いの緑にも癒されて、いつしか心がリセットいたします。
IMG_1917.jpg

<問合せはこちら>
HP▶ katanaオフィス大阪谷町
アクセス▶ 大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
コンタクト▶06-6585-0781(平日10~17時)
Mail Address▶ tanimachi@katana.bz
実施中キャンペーン▶ https://bit.ly/3xkJDWd


★イベント開催に向けSNSにUPしていきますのでぜひご覧ください!
f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png 2021 Twitter logo - blue.png

続きを表示

2023.04.11

【katanaオフィス船橋】¥2,200-(月額)ロッカー空きあります★

みなさんこんにちわ★

katanaオフィス船橋の堀内です!

本日は『ロッカーオプション』のご紹介です!

katanaオフィス船橋の入口を入ってすぐにある

こちらのロッカー、今なら空きあります!

IMG_0767.jpg

お荷物の多い方に...♪

お荷物を一時的に保管できる

katanaオフィスの『ロッカーオプション』がおすすめです!

IMG_0768.jpg


ロッカーのサイズ:幅29×高さ56×奥行49㎝
月額費用:税込2,200円 ※日割り計算はございません

↓ A4ファイルやノートパソコンが楽々入る大きめサイズ(^^)/

IMG_0769.jpg



現在は、2か所のみ空きありです(*'ω'*)

気軽にお使い頂ける料金設定で大人気のオプションです。

場所は先着順ですので、ご希望の場合はお早めに!!

内覧も随時受け付けておりますので

ぜひ船橋オフィスにお越しくださいね☆彡

お待ちしております(*^▽^*)

続きを表示

2023.03.23

[大阪谷町] 『桜』イベントのお知らせ

近くのお勧め『桜』スポットを4か所ご紹介します。
谷町オフィスから少し足を延ばして、桜の優しい色や香りをお楽しみください。

[同時開催]
★4月7日(金) 10~17時 さくら満開!『谷町茶屋』OPEN
 桜スイーツをご用意します。花見に併せてお立ち寄り下さい。

大阪城公園(谷町オフィスより徒歩7分)
 約3000本の桜が咲き誇る桜の名所。桜の木の種類も豊富です。
 「大阪城×桜×青空」のコラボは撮影スポットとしてお勧めです。
 IMG_0347.jpg

中大江公園(谷町オフィスより徒歩7分)
 大阪市内の真ん中にありつつ、子供が遊び、老人が散歩を楽しむ地元民が愛する公園で、
 オフィスワーカーの憩いの場でもあります。ソメイヨシノ、枝垂れ桜など様々な桜があり、
 のんびりと桜を楽しみたい方にオススメです。
 IMG_0396.jpg

南天満公園(谷町オフィスより徒歩10分)
 「水都大阪×桜」を同時に楽しむには、大川沿いの桜並木がベストです。
 
2023年3月25日~4月9日 9:00~17:00「南天満公園 水辺のさくら回廊」がOPEN。
 天満橋側ゲートから天神橋側ゲート間の約340mが期間限定で開放されます。 
IMG_0377.jpg

造幣局(谷町オフィスより徒歩15分)
 1週間限定で一般に無料開放される『造幣局
桜の通り抜け』
 2023年4月7日~4月13日に開催され、約560m、約140種、約340本の桜が咲き誇ります。
 桜の鑑賞には事前申し込みが必要です。
IMG_0434.jpg

イベント開催案内 
①4月7日(金) 10~17時 さくら満開!『谷町茶屋』OPEN
 谷町オフィスのフリースペースで『桜スイーツ&Tea』をご用意します。

IMG_0287.jpg※昨年の茶菓子

②4月7日(金)『OPENオフィス』イベント 
 フリースペース無料開放(会員様9~21時、一般のお客様10~17時)
IMG_1163.jpg

▼『OPENオフィス』 Q&A
--------------------------------------
Q:OPENオフィスって何ですか?
A:会員登録をせず、一般のお客様も10~17時でオフィスをご利用頂けます。
  会員登録後のご利用は9~21時が無料です。 ※会員登録に費用はかかりません。

Q:どのように利用できるのですか?
A事前予約は不要です。直接窓口にお越しください。

Q:どのようなスペースが利用できますか?
Aフリースペースエリア、及び無料商談スペースがご利用頂けます。

  電源、有線LAN、Wi-Fi、その他オフィス作業に必要なものは全て揃っています。

Q:どのような使い方ができますか?
Aオフィス作業、テレワーク、オンラインミーティング、オンライン講座の受講、
 打合せ、商談等にご利用下さい。

Q:複数名で行っても使えますか?
Aはい。お一人様利用はもちろん、ご友人や会社の方など複数名でご利用頂けます。


▼お問合せはこちら
---------------------------------
HP: katanaオフィス大阪谷町
アクセス: 大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
コンタクト: 06-6585-0781(平日10-17時)
Mail Address: tanimachi@katana.bz
キャンペーン: https://bit.ly/3xkJDWd


f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png 2021 Twitter logo - blue.png

続きを表示

2023.03.15

【katanaオフィス船橋】4階会議室へのアクセス方法★

皆さんこんにちわ★

katanaオフィス船橋です(*^^*)

先月よりOPENしております、

4階NEW会議室へのアクセス方法をご紹介します♪

IMG_7427 (1).jpg

こちらがビル正面です。

 黒いゲートをくぐり正面のエレベーターで4階へ。

② 4階到着後、左手にある廊下をまた左手に進むと、

  こちらの扉が見えるので、そのまま進みます。

9D306641-42D5-47FD-B14C-EB97C373D045.jpeg

③ 2部屋ある手前側のこちらの黒いドアのお部屋が、会議室です!

89A41120-8F43-46BC-95A6-ED6B99B49CCD.jpeg

以上、ご案内でした(*^^*)

ご不明な点があれば、6階受付スタッフまで

お気軽にお声がけください♪

現在個室・ブースは満室ですが、

フリースペースの内覧予約は随時承っております。

初めての方のご予約はコチラから★

続きを表示

2023.03.10

マスク着用緩和のお知らせ(2023年3月13日より)

政府より、2023年3月13日(月)以降のマスク着用は
『個人の判断に委ねる』ことが発表されました。

katanaオフィスも政府の方針に従い
3月13日以降は館内でのマスク着用を緩和いたします。
マスクを「する」「しない」は個人の判断となりますため、
何卒ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。

【引き続き、感染予防対策にご協力をお願いいたします】
●症状がある方、新型コロナ検査陽性の方、同居家族に陽性者がいる方は、
 周囲に感染を広げないため、引き続き外出を控えてください。
●咳エチケットのお願い
(咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)

以上、皆様に安心してオフィスをご利用いただけますよう
引き続き感染予防対策に努めてまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

katanaオフィス運営事務局より

参考:厚生労働省HPより
wearing_mask_20230210.png

続きを表示

2023.02.21

【谷町】3月『ひなまつり』イベントのお知らせ

大阪城の梅園は今まさに満開。可憐な花、甘い香りが楽しめます。
一足早く春を感じにお出かけになっては如何でしょうか。

谷町オフィス3月イベント

★3月3日(金)『ひなまつり』イベント開催|10~17時

オフィスご利用者に『ひなまつり』にちなんだ「お菓子とお茶サービス」
23399092_s.jpg
★3月3日(金)『OPENオフィス』イベント
フリースペース無料開放(会員様9~21時、一般のお客様10~17時)
IMG_1163.jpg

▼『OPENオフィス』 Q&A
--------------------------------------
Q:OPENオフィスって何ですか?
A:会員登録をせず、一般のお客様も10~17時でオフィスをご利用頂けます。
  会員登録後のご利用は9~21時が無料です。 ※会員登録に費用はかかりません。

Q:どのように利用できるのですか?
A事前予約は不要です。直接窓口にお越しください。

Q:どのようなスペースが利用できますか?
Aフリースペースエリア、及び無料商談スペースがご利用頂けます。

  電源、有線LAN、Wi-Fi、その他オフィス作業に必要なものは全て揃っています。

Q:どのような使い方ができますか?
Aオフィス作業、テレワーク、オンラインミーティング、オンライン講座の受講、
 打合せ、商談等にご利用下さい。

Q:複数名で行っても使えますか?
Aはい。お一人様利用はもちろん、ご友人や会社の方など複数名でご利用頂けます。


▼お問合せはこちら
---------------------------------
HP: katanaオフィス大阪谷町
アクセス: 大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
コンタクト: 06-6585-0781(平日10-17時)
Mail Address: tanimachi@katana.bz
キャンペーン: https://bit.ly/3xkJDWd


f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png 2021 Twitter logo - blue.png

続きを表示

2023.02.01

【katanaオフィス船橋】NEW✨〈~16名まで〉会議室を新設しました!

皆さんこんにちわ★

katanaオフィス船橋です(*^^*)

この度、2023年3月末での48名用セミナールーム閉鎖に伴い、

新しい会議室ができました!

場所はkatanaオフィス船橋の入っているビルの4階になります♪

最大16名まで着席可能です!

↓ 座学型は、講師席+12名がゆったりしておすすめです♪

33909 (1).jpg

↓会議室後方から。

55インチモニターも無料でお使い頂けます!

(HDMI、VGA、Type-C、Mini DisplayPort 対応)

33910 (1).jpg

机のレイアウト変更も可能です!

33911 (1).jpg

Wi-Fi利用可能で、会議、打合せ、セミナー、撮影などなど様々な用途にご利用頂けます!

【利用について】

※予約制

katanaオフィスの会員登録の上、会員マイページからご予約ください。

2月6日(月)~利用可能です。

【料金について】

990円(税込)/1時間

みなさまのご予約をお待ちしております!

-------------------------------------------------------------------

現在個室・ブースは満室ですが、

フリースペースの内覧予約は随時承っております。

初めての方のご予約はコチラから★

続きを表示

2023.01.23

[大阪谷町]2月『バレンタイン』イベント

< 谷町オフィスの2月イベント >
谷町オフィスにて『バレンタイン』&『OPENオフィス』イベントを開催します

赤と白 ハッピー バレンタイン キャンペーンの告知 Twitter投稿.png


『バレンタイン』イベント
日ごろの皆様への「感謝」と「愛」を持っておもてなし致します。
▶開催日時:2月14日(火)10時~17時
▶場所:大阪谷町オフィスのフリースペース

バレンタインの由来
「若者が戦争へ行きたがらないのは、故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだ」と結婚を禁じたローマ皇帝。
「結婚もできないまま戦地へ送られる若者をかわいそうだ」と不憫に思ったキリスト教司祭のウァレンティヌス。
若い兵士の結婚式を内緒でとり行っていたことに激怒した皇帝がウァレンティヌスを処刑し、
後にウァレンティヌスは「聖バレンタイン」恋愛の守護聖人として広く知られるようになったとのこと。

日本のバレンタイン事情
昭和10年に神戸のモロゾフが新聞に広告を掲載したのが日本のバレンタインチョコの始まり。
昭和33年にメリーチョコレートがキャンペーンを開始し、
商業的背景をバックボーンとして、
2月14日に女性が男性にチョコレートを贈る文化が浸透していったようですが、

昨今は本命チョコに迫る勢いで、予算をいとわず自分への「ご褒美チョコ」を求める人が多いのだとか。

世界のバレンタイン事情
海外の場合、男性から女性へ贈り物をするのが一般的で
、愛を伝える他に感謝をするという意味合いが強いよう。
アメリカ:花束やジュエリーやメッセージカードを贈る
イギリス:想いを寄せる人にひっそりと想いを伝える日で、匿名のメッセージカードを贈り、カードを受け取った人が行動を起こす。
イタリア:バラの花が贈り物の定番。バレンタインをきっかけにプロポーズする男性も多い。などなど
但し、海外では頂いたプレゼントを転売するリセールマーケットが活況とのことなので、
お金の魅力は愛に勝ってしまうのか・・。

『OPENオフィス』イベント
会員登録が無い方、はじめての方もぜひご利用ください。
▶開催日時:2月14日(火)10時~17時(会員様9~21時)
▶ご利用料:無料
▶場所:大阪谷町オフィスのフリースペース

IMG_1163.jpg

▼OPENオフィス Q&A

----------------------------------

Q:OPENオフィスって何ですか?
A
会員登録をせず、一般お客様も10~17時でオフィスをご利用頂けます。
  会員登録後のご利用は9~21時が無料です。 ※会員登録に費用はかかりません。

Q:どうやって利用したら良いのですか?
A事前予約は不要です。直接窓口にお越しください。

Q:どのようなスペースが利用できますか?
Aフリースペースエリア、及び無料ミーティングブースがご利用頂けます。

  電源、有線LAN、Wi-Fi、その他オフィス作業に必要なものは揃っています。

Q:どういう使い方ができますか?
A
オフィス作業、テレワーク、オンラインミーティング、オンライン講座の受講、

  打合せ、商談等にご利用下さい。

Q:複数名で行っても良いですか?
Aはい。お一人様利用はもちろん、ご友人や会社の方など複数名でご利用頂けます。

▼その他ご質問/お問合せはコチラ
---------------------------------
HP: katanaオフィス大阪谷町
アクセス: 大阪市中央区谷町2-3-1ターネンビルNo.2-5F
コンタクト: 06-6585-0781(平日10-17時)
Mail Address: tanimachi@katana.bz
実施中キャンペーン: https://bit.ly/3xkJDWd


f_logo_RGB-Blue_58.png Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png 2021 Twitter logo - blue.png

続きを表示

オフィスの利用例

お問合せ・内覧・お申込み

お問合せ・内覧申込

お問合せ、内覧のお申込みはこちら。

お申込み

オフィスへのお申込みはこちら。