カテゴリーを選択
月を選択
2008.07.28
【風呂敷を広げる】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.844
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
風呂敷を広げる
─────────────────────────────────
同じ広げるなら大きいに越したことはない。
By よしだまさき
コメント~~~~~~~~~~
同じ風呂敷ですもんね。
大きい方がいいですよね。
出来ることだけ言ってても誰もこっちを向きません。
昨日、若い起業家が来て、本を先週出したんですが、
3ヶ月で1万冊手売りするって宣言してます。
「できひんかったら・・」って僕が言ったら?
そんなこと考えたこともないって・・・
1日100冊売るらしいです。
~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.26
横浜ベンチャーポート ガチンコ道場
横浜ベンチャーポート ガチンコ道場
今回が3期生です。
毎回、1期生、2期生が遊ぶに来てくれます。
今日は終わってから、OBも含めて、事務局、
3期生でボーリング大会+飲みでした。
吉田が作ったカリキュラムです。
関学の大学院、デジハリの大学院でも同等のカリキュラムを
やっています。
ディベートやKJ法を使ったワークショップが中心です。
参加型のセミナーです。
アントレプレナーシップ=マインド
土俵戦略=スキル
サーバント=リーダーシップ
などをみんなで考えます。
最後はみんなのプランをブラッシュアップします。
2008.07.25
【Have→Do→Be】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.843
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Have→Do→Be
─────────────────────────────────
何を持っているかより、何をやってるか。
何をやっているかより、人としてどう在るか。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~~
これは深いですよ。
あるセミナーでhave、do、be、って話を聞きました。講師はこの三つを使って時代がもつ価値の変化を説明していました。こんな風にです。日本の70年代はhaveの時代、「持つ」ことに意味があった。80年代はdoの時代、「何をするか」に価値は変わった。そして、21世紀の日本はbeの時代、「どう在るか」が一番大切。have=何を持つか?do=何をするか?be=どう在るか?
僕はこの話を聞いて、これって人も同じかな?って思いました。20~30代はhaveの時代、40~50代はdoの時代、60代からはbeの時代。最後のbe、「どう在るか」は生き方っていうか、その人の中にある「変わらない価値」だと思います。変わらないからすごいんですが、たとえば、清貧と言われた土光敏夫さんです。僕的には土光さんはカッコいいのです。憧れています。この土光さんの在り方のカッコよさを若い人に伝えたいのですがこれが難しい。(笑)
イチローってカッコイイですよね。きっと、マリナーズの本拠地、シアトルですげ~億ションに住んでて、スポーツカーが何台もあって、でも、イチローのカッコよさはお金ではないです。彼はプロ野球選手で今は大リーガーとして本場アメリカで活躍していて、それも当然にカッコいいけど、イチローのカッコよさは億ション(have)でも大リーガー(do)でもなくそのカッコよさの本質は彼の在り方、生き方にあると思います。華やかな影で吐きそうになりながらでもそのプレッシャーに耐えて、いつも同じ努力を同じように続けることのできる謙虚さ、そして、強さ。その生き方 在り方がイチローらしさです。そこがカッコいいのです。この在り方が彼に力を与え、大リーグで活躍しています。結果としてお金持ちになった。「衣食足って礼節を知る」ってことわざもありますからhaveが足って、doに、doが足ってbeなのかも知れません。でも、イチローの例でもわかるように実は在り方(be)が最初になくては何をしても(do)一人前にはならない。このdoがhaveを生むのです。イチローのカッコよさも土光さんのカッコよさも、実は根っこは同じで「在り方」です。自分のことは棚に上げて、haveからdoへ、そしてbeへ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.24
【成功の定義】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.842
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功の定義
─────────────────────────────────
100人いれば100通りある。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~
失敗の定義も成功の定義も人それぞれです。
それが起業の面白さです。自分で決めれるんですからね。
自己決定型生き方です。
~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.23
【曖昧を楽しむ】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.841
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
曖昧を楽しむ
─────────────────────────────────
曖昧は混乱を生むが新しい意見を引き出す。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~~~~~
曖昧って嫌われがちですが、僕は好きなんです。
何言うてるか?わからん?とか・・・
どういうこと?意味不明?
そんな話やら事柄に興味を持ってしまいます。
何でも白黒つけるんじゃなくて、曖昧に置いておく
っていうのもいいですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.22
【ビジネスとはシンプルである】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.840
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスとはシンプルである
─────────────────────────────────
アイデアをプランに、プランをリアルにする。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~~~~~~
簡単なほどいいんですが・・・
こんな簡単でいいの?って見た目良くするために
なんか複雑にしたがるんですよね。
っていう、うちのビジネスも
そんなにシンプルじゃないけどね。(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.21
TOKYO ORANGE 2008
インプロヴィゼーショナルシアターシリーズ#6
『真夏の夜の夢』
久々に下北→演劇→駅前劇場に行ってきました。
友人に誘われて、インプロ=即興劇を見てきました。
昼夜の2部にあってて、昼はオーディションに勝ち残ったチームが
インプロで競うという「シアタースポーツ」コンテストです。
夜は真夏の夜の夢という即興演劇でした。
即興で12人が舞台を作っていきます。
プロの仕事ってすごいですよね。
究極のコミュニケーションと思っていたら、
やっぱりビジネスの世界にも入ってきています。
インプロワークス
今回のオレンジの主宰 横田さんもここにおられます。
2008.07.18
【ルール】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.839
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルール
─────────────────────────────────
意味がなくなってもルールはなくならない。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~~~~~~
必要だからルールをつくるんですが、
時代が変わって、もともとの必要がなくなっても
ルールだけは残る・・・
よくあります。手段と目的化するんですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.17
【受け身】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.838
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受け身
─────────────────────────────────
負けない方法は教えられないが、負け方は教えられる。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~~~~~~
失敗しない方法ってないよね。
失敗したことのない経営者もいないしね。
みんな負けて強くなるんだよね。
だから失敗しない方法は教えられないけど、
失敗の仕方は教えられる。
一言でいえば、小さな失敗から多く学ぶってこと。
つまり、小さく負けて、大きく勝つやつが成功する。
~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。
2008.07.16
【比喩】吉田雅紀のGENKIな365日語録 No.837
▼今日の一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
比喩
─────────────────────────────────
考えが理屈に合っているか試す道具である。
By よしだまさき
解説~~~~~~~~~~~~~~
何かに喩えてみて下さい。
ぴったりきたのがあれば・・・
その喩えの周辺やら、物語やら、なぞってみて下さい。
きっと、いいヒントがあります。
つい先日、思考を粘土に例えましたが、
最後は固めて、形を作らないと、道具にはならないです。
ここが真理です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日配信!「吉田雅紀のGENKIな365日語録」
携帯版もあります。
touroku@akinaisouken.jpに携帯から空メールして下さい。